2025/09/10
30周年記念行事で制作した西鎌倉地域の皆様で踊ったダンス動画です。改めましてPRいたします。是非ご覧ください。
2025/09/10
今回のサロンde体操はほしづきの里ひしめきを会場に、黒田智美の「 100歳まで元気で!」が開催されました。
ほしづきの里の利用者のみなさん、職員さんを中心に30名近い参加者で広いホールがいっぱいになりました。腕や上半身を伸ばす、回すなどシンプルな動きから始まり、椅子に座っての脚の運動から片足立ち、また、全員でサークルになってお手玉を左から右へと手渡すゲームのようなプログラムまで、多彩な内容で、終始和気あいあいとした雰囲気で進められていきました。ハードな運動をしないと体力がつかないように思ってしまいますが、無理なくからだを動かしていくのもいいですね。
次回は9/13(木)加藤先生による「リフレッシュ体操」です。ぜひご参加ください。初めての方もお気軽にどうぞ。
腰越行政センターの多目的室において令和6(2024)年度西鎌倉地区社会福祉協議会の理事会を10時〜11時に行いました。
連日の猛暑の中ではありましたが、23名の理事の皆様にご参加いただきました。
ありがとうございました。
西鎌倉小学校で開催される「つながりフェスタ@にしかま2025」のPRです。社協ではフォトコンテストに協力します。当日は鎌倉市福祉まつりに模擬店を出店するので参加できませんが、事前に展示する写真の準備をします。
第45回 鎌倉福祉まつりのPRです。今年は11/23日曜日に開催されます。西鎌地区社協からは「焼き鳥」を出店します。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。チラシが出来次第改めて掲載します。お楽しみに!
福祉講座のPRです。
腰越地区社会福祉協議会・西鎌倉地区社会福祉協議会・みらいふる鎌倉腰越地区会の主催で地域福祉講座が開催されます。11/18(火)13:30〜15:30、腰越行政センター 第4集会室 高齢者に限らず、関心のあるどなたでも参加可能です。詳細はチラシをご確認ください。
今回の特集は、「わが街のkokoro強い味方 防災・防犯編」です。
2024年に発足した西鎌倉地域の防災組織「西鎌そなーず」の活動内容紹介、大規模災害発生時に備えて準備しておくこと、防犯カメラの効果、不法侵入にあった場合にとる行動などなが掲載されています。
各町内会自治会から各戸配布されますので、是非ご覧ください。
2025/08/28
西鎌倉地区社協では赤ちゃん誕生のご家庭にプレゼントをご用意しています。該当する方はぜひお申し込みください。ご連絡をお待ちしています。
社協だよりで過去に防災情報をまとめた記事を再度PRします。
災害時の避難の流れ、避難方法、Q&Aがよく整理されていますので是非ご確認ください。
2025/08/04
今年度は11団体からのお申し込みがありました。厳正なる審査の結果、全11団体への助成が決定いたしました。